各脱毛サロンのシステムの違いや注意点
現在は脱毛ブームで、2人に1人の女性が脱毛サロンで脱毛を受ける時代と言われています。脱毛サロンの数年ほど前に比べると格安店が格段に増えました。
様々な脱毛サロンの選択肢がある中で、どこの店舗が良いのか悩むこともあると思います。
主に脱毛サロンごとに違うシステムをとっているのは、料金・コースの他に、店ごとのマニュアル・規則の違いがあるのでお店を決める前に、無料カウンセリングの段階でしっかり内容を聞き比較検討することをおすすめします。
脱毛前のムダ毛の自己処理
料金・コース以外の注意事項としてどの店舗にも共通してある制度は、脱毛前のムダ毛の自己処理に対するお店の対応です。
基本、背中・うなじ・Oなど自分で手の届かないところはお店で当日剃毛をしてくれますが、その他の自分で事前に処理して行かなければならない箇所については、「剃り残し」の問題があります。
普段自己処理をちゃんとしてつもりでも、剃り残しはでてきてしまうものですが、店舗によっては、「剃り残しがある場合、その箇所の脱毛は行いません」としているところと「自己処理をしたなかで、多少の剃り残しはスタッフさんが無料で剃毛をして、そのままサービス受けられます」という、システムをとってくれているところがあります。当然、後者の方が、良心的で好ましいと思います。
せっかくお金を払っていいるのに、剃り残しの部分だけ脱毛ができず、1回分の脱毛が消化されてしまってはもったいないですよね。また、剃り残しを剃毛サービスしてくれる店舗でも、シェイバー持参(指定品)の場合もありますので、事前確認は必須です。
遅刻・キャンセルに対する対応
その他よくあるシステムの違いは、遅刻・キャンセルに対する対応です。
たいていは、当日キャンセルには、数千円のキャンセル料か、1回分の脱毛の消化などのペナルティが課されます。急な病気や、自然災害、交通機関の乱れによる場合いでも同様です。まぁ、これは仕方がない部分ではありますが。
しかし、中には、当日キャンセルでもペナルティなしの店舗もまれですがあります。子育て中のお母さんなどにおすすめです。子どもは急に熱などを出すのですから。
しかし、基本はお店側に迷惑がかからないよう、なんとなく具合が悪い時や予定が詰まってバタバタしてしまっている時は、2日前には、キャンセル・日程変更の連絡を入れると良いでしょう。
遅刻に関しては、「10分までならそのまま脱毛を行い足りなくなった時間の分は消化もしくは次回に施術」としてくれる場合がありますが、「30分オーバーなら1回分の脱毛は全て消化」ともったいないことになってしまうこともあります。損をしないためにも、余裕をもって予約を入れましょう。
返金制度の確認
さらに、損をせず脱毛を行うためには、返金制度の確認も必須です。
全身脱毛は現在、18回で完了としている店舗が多く、初めての人には18回全身脱毛が一番人気のようです。脱毛サロンで脱毛経験がある私にとって。18回はかなり多いと感じますが、完全つるつるの目安は18回だそうです。
当然個人の毛量・体質・脱毛機械と相性・脱毛箇所により、必要な脱毛回数にはかなりばらつきがあります。肌が白く、毛が濃い箇所は脱毛の光が反応しやすく毛がなくなりやすい箇所です。
大体脇と足の指は3~4回、Vは8回程度で完了することが多いです。一方、膝、肘、Iラインや元々毛が細い二の腕や顔、上半身などは、回数が必要です。
コースにもよりますが、意外に早く脱毛が完了した場合は、残り分の回数をコースの値段から割って残金を返金してくれます。
一番最少はどのコースが良いのかは、素人にはわからないので、サロンのスタッフのおすすめコースを選ぶ人が多いと思いますが、万が一、途中で脱毛が不要になった場合、しっかり返金が受けられるか確認しましょう。
また、大手チェーンには、どの店舗でも施術可能なところが多いです。自分の職場・学校・アルバイト先・自宅など総合的に考えて、通いやすい場所に店舗があるか確認することも、便利に利用する秘訣だと思います。
福岡で脱毛するならこちら⇒ 全身脱毛福岡おすすめランキング!人気の脱毛サロンはこちら