脱毛は秋頃の9月から12月に開始するのがベストな理由
気温が上がってくると、ムダ毛の処理にも力が入りますよね。そしてムダ毛の回数が増えれば増えるほど、脱毛への関心が高まっていきます。
一般的に、脱毛に通い始める方が増える時期は4月から8月です。春や夏は気温が上がり、半袖やショートパンツなどを履くようになるため、寒い季節と比べムダ毛が目立ちやすくなります。
ムダ毛が目立つ時期に脱毛に通い始めるのはごく当たり前のことですが、実は春や夏に脱毛を始めるのは、あまりお勧めできません。それは何故かと言うと、紫外線の影響を受けやすいためです。
カウンセリングの際にも説明がありますが、脱毛中には日焼けをすることができません。これは脱毛中に日焼けすることで、肌がヤケドをしてしまいトラブルに繋がってしまうからです。
また、施術の前に日焼けをしてしまうと、メラニンの影響で照射をすることができません。そのため紫外線には細心の注意を払わなければならないのですが、春夏は注意しても焼けてしまうことがありますよね。
もし日焼けをしてしまうと、せっかく脱毛を予約しても当日に断られてしまうことがあります。
秋からお得になる脱毛サロン
そして春や夏の脱毛がお勧めできないもう一つの理由は、料金がお得ではないからです。
大手のサロンやクリニックでは何かしらのキャンペーンを行っており、このキャンペーンは数ヶ月単位で新しいものに切り替わります。キャンペーン内容を比較してみると、春夏と比べ秋冬の方が料金が安い傾向にあるのです。
気温が下がり寒くなると、脱毛への関心が薄れますよね。そのためこの時期に脱毛を始める人の数は、春夏と比べると少ないのです。
しかしサロンやクリニックからすれば、この時期にもお客さんには来てもらいたいわけですから、脱毛料金を安くして新規のお客さんを呼び込むのです。
また、秋からは紫外線の量が減っていくため、日焼けをするリスクはほとんどありません。そのため肌トラブルが起こりにくく、肌に優しい脱毛を行うことができるのです。
そして秋から脱毛に通い始めることで、来年の夏になる頃にムダ毛を目立たない状態にさせることができます。脱毛には時間がかかるため、数カ月から半年でツルツルになるということはありません。
ですので春や夏に通い始めたからといって、その年のうちにムダ毛がゼロになるということは無いのです。
コストや肌へのダメージ、そしてタイミングなどを考えて、脱毛を始めるのは9月から12月までがベストといえるでしょう。
あなたもこの秋から脱毛を始めませんか?福岡で脱毛を始めるならコチラ